10年目の看護師です。准看護師さんの教育指導について悩んでいます。
現職場は療養型病院で、准看護師の人がたくさんいます。
四月に30歳の准看護師の新人が入ってきました。わたしは日勤常勤、プリセプターは夜勤が多いためわたしが日中ほとんどペアになって指導しながら業務しています。
まだ六月、できなくて当たり前。きっちりバイタルサインをとって観察ができる、異常がわかる、報告をしっかりできるを目標に指導しています。(個人の性格、個人の思い、プリセプターとも色々話し合ってこの目標です)
根拠をもって看護してほしいので、指導中になぜこうなのかと問うこともあります。そうすると、私は准看護師なのでアセスメントやエビデンスなどは学校ではしっかり習わずに広く浅くしか勉強していません、なので難しいことはわかりませんと返答が…
准看護師のカリキュラムがどういうものなのか全くわかりませんが、こんなものなのでしょうか??
前いた急性期の病院ではプリセプターをずっとしていました。こういうことを言われるのははじめてです。ちなみに正看しかいませんでした。
トピ内ID:8903507395