愚痴です。
社内SE職として入社して5ケ月になります。
前任者Aさんとわたしは技術的には同じくらいのレベルのようで、入社時から社内からの期待が高く、自分も自信をもっていました。
ところが、入社して1ケ月くらい経ち、前任者の仕事の仕方がおかしいと気づき始めました。
SE以外の仕事をたくさん掛け持ちしており、他部署からは、Aさんが何でも助けてくれる何でも屋のような仕事の仕方をしてきたために「Aさんは重宝していた」という評価だったようです。
しかしAさんは肝心の社内のシステムの開発・管理・効率化などはほとんど手をつけておらず、同じSEのメンバーからは、「Aさんはほとんど仕事していなかった」との評価。
わたしはその尻ぬぐいをさせられており、本来であればAさんが開発するべきシステム開発を日々残業しながらやっていますが、他部署からは自分たちのやってほしい仕事を引き受けてくれない「使えない後任者、仕事ができない、遅い」というレッテルを貼られています。
また、元々システムの開発自体、他部署からは何をやっているかわかりづらいためか、わたしが何もしていないんじゃないかという疑いをかけられております。それを同じSEの方もフォローしてくれない状況で、非常につらいです。他部署とは非常に近い関係のため、毎日顔を合わせます。
このような経験をされた方、いらっしゃいますか?
トピ内ID:5417297874