虫が嫌い、というより虫恐怖症です。
とにかく飛ぶ虫が怖くて仕方ありません。顔に当たりそうで生理的にダメです。
【×】退治も怖い。
→G、蛾、セミ、蜂。
【△】嫌いだが何とか…
→蚊、ハエ、蝶、トンボ
【○】何故だか平気
→クワガタ、カブトムシ。
ハエ取り蜘蛛は味方と思って○。
爬虫類も平気。
平気なものから慣れるようにする、害はないと脳に言い聞かすなど、頑張っています。
育ちはずっと都内の住宅街。マンション住まいでゴミ出しは24時間対応と、虫嫌いにとっては恵まれた環境におり、毎日の掃除機とゴミ出しでほぼ虫は見かけませんでした。
この度引っ越しをすることになり、玄関は半外廊下、ゴミは決まった日に出す、という環境に変わります。
今までは環境に甘えていましたが、これから徹底防戦をする構えです。
というか、接近戦には耐えられません。。。
玄関などにモスラみたいな蛾が張り付いていたら、家の中に入らないか心配で、私も玄関のドアを開けられません。
予防や、万が一の時に。
良い対策やグッズなどあれば、教えてください。
また夏場の生ゴミも悩みです。
冷凍庫に入れる、ジッパー付きの袋に入れるなど色々悩んでいます。
なお、賃貸でベランダも部屋も狭いことから、ゴミの分解機みたいなものは買う予定がありません。
※下記のことは準備中です。
・玄関などに虫コナーズを置く。
・コンバットを置く。
・ハッカ油を垂らす。
・生ゴミは新聞紙に包んでからビニールに入れる。
・水回りは拭いてカラリとさせる。
※排水口と通気口はこれから対応予定です。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:7076627255