我が家は、2年前に今住んでいるマンションに引っ越して来ました。借家です。
新築マンションではないので、前に住んでいた方がいます。その前住人のことが最近気味悪く感じられます。
理由は、引っ越して2年も経つというのに未だに前住人の手紙が届くからです。
同じ会社からのDMが2年間コンスタントに届いているだけなら、住所変更や郵便物転送をしていないんだな、くらいしか思いません。
しかし、今まで一度も来たことのない会社から、最近になって突然DMが届きだしたり、複数のカード会社から明細書なども届きます。
都度、住所変更や宛先相違などと書いた付箋を貼り、ポストに投函し返送するなど、前の方がもう住んでいない旨を各社に伝えています。
さすがにその会社からの手紙は止まりますが、また別の会社から似たような手紙が…。イタチごっこです。
間違えて中身を見たこともあります。カード会社から残高不足の督促状でした。
選挙の投票用紙が送付されてきたときは、役所に連絡し、実地調査をされました。
そのせいか、コロナウィルス関連の特別給付金の手紙は届いていません。
新たな会社からいろいろな手紙が届き続けるので、前の住人は敢えて前の住所を使用して契約を結び続けているような気がします。
同じようなことがあった方、
前の住人はなんでこんなことをしているのか、完全に止める方法等、
皆さまのお考えをお聞かせいただけたら助かります。
最後に、マンション郵便受けについて
・オートロックではない
・郵便受けにはダイヤル式の鍵を付けている
・表札は郵便受けにも玄関にも出していない
以上です。
よろしくお願いします。
トピ内ID:6140406118