先日支払いをするためにコンビニに行きました。
外出制限が緩和されたとはいえ安心はできないので、さっさと支払いをレジで済ませて帰ろうと小走りで出口に向かいました。
向かう途中に出口付近に置かれてるアイスケースに目が行き「食べたいなー」と思った瞬間、顔面に衝撃がはしりました。
よそ見をしたせいでまだ開いてない自動ドアに衝突したようでした。
衝撃から痛みに変わり、同時に脳裏に浮かんだのは「店内には店員さんが2人、親子連れ、立ち読みをしている作業着の人。みんなに見られたかも。恥ずかしい」でした。
痛くて顔面を手で押さえた私の前でゆっくり開く自動ドア。
後ろから聞こえる店員さん(多分)の「大丈夫ですか!?」の声。
私は恥ずかしさのあまり、とっさに開いた自動ドアを指差し「よしっ!」と指差し呼称をし、後ろをチラッと見て「あ、大丈夫です。ドアすみません。消毒しといてください。エヘヘ…」と言って逃げるように帰りました。
今これを書いていても恥ずかしくてジタバタしてしまいます。
どうして私は指差し呼称なんてしてしまったのか。
なぜ心配してくれた店員さんに向かってヘラヘラしてしまったのか。
もっとスマートに「失礼しました。ドアにぶつかってしまいました。ウフフ」と颯爽と帰りたかったです。
あぁ、やり直したい…
みなさまも恥ずかしい時にとってしまった咄嗟の行動はありますか?
トピ内ID:8796123574