はじめまして。
私の兄夫婦と両親の関係について相談させて下さい。
兄は長い物に巻かれるタイプの人間で、勉強は出来たのでしっかりとした仕事に就きました。
そこで出会った女性と結婚したのですが、独身時代は俺が実家を建て直すなんて両親に軽口を叩いていたのですが、結婚した女性が周りを自分の思い通りに従わせないと大変な事になるタイプの人で、結婚した途端、兄は1人で実家に来る事さえ無くなりました。
何をするにも奥さんと一緒、私の目から見ても仲が良いを通り越えて奥さんの支配だなと思う感じです。
もちろん実家を建て直す事などなく、自分達だけで家を建てました。
今までは奥さんと一緒に実家に顔を出す事が多く、仲も良好だったのですが、昨年末に本当に些細ないざこざがあり、兄夫婦は全く実家に寄り付かなくなりました。
コロナの事もありますが、奥さんの両親とは会っているようです。
私も奥さんと仲が良かったので、奥さんが私に会いに子供と2人で私の実家に来た事もありました。
いざこざは本当に私の目から見ても些細なことで、正直あれが原因なら相当器量の狭い人等だなという印象です。
奥さんの兄弟からは、今までよく良好な関係を築いていたね、と言われてしまうところが奥さんにはあります。
兄は奥さんからすると、よく稼ぎ、自分の願いを全て叶えてくれる良い夫ですが、両親からすると自分達を蔑ろにする親不孝な息子です。
夫が両親の肩を持って夫婦の関係がギクシャクする話はよく耳にしますが、夫が奥さんの言いなり過ぎて、両親が不憫です。
私自身、既婚者で息子がいますが、私の目から見ても両親は良い人達だと思います。
私の両親は息子夫婦や孫と仲良くする事を諦めた方がストレスが無いのでしょうか?
最近よく悩んでいるのを見て、可哀想でなりません。
私も息子がいるので兄の様になったら悲しいなと思います。
何が正解なのでしょうか?
トピ内ID:1389624768