私は施工管理職の彼がいる20代後半の女性で、1人暮らしをしています。
彼の会社は隣の県にあって、その時の現場が遠距離でなければ毎週末私のアパートで過ごすというルーティンで付き合っています。
付き合って3年。そろそろ結婚を考え始め、1つ疑問が...
この仕事って3ヶ月~1年の短期間で次々に現場が変わるので、次の現場が県外だと一緒について行くということが難しいと思います。
そうなると結婚した後の夫婦の拠点はどこに置くのが普通なのでしょうか?
私としては彼の会社がある県を拠点にするのが普通かな?と思っているのですが、会社があっても現場は違う県であることが多いので、それだとわざわざ仕事を辞めて引っ越す必要もないのか?と思ったり...(私が引っ越したところで彼が県外に行けば、新しい土地で私1人の生活が始まることになります)
ですが、今の場所(1人暮らしだけど、実家も同じ県です)にいるのも変な気がします。
みなさんはどうされて生活しているのでしょうか?参考にさせてください。
余談ですが、彼の実家は職場がある県でも、私の実家がある県でもなく、また別の近県にあります。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4383622062