築20年の分譲マンションに新築時から夫婦子なしで住んでいます。
少し前に上階の方が替わられました。
するとお子さんの走り回る音や大人の踵で歩くドスドス音が聞こえてくるようになってしまいました。
その後、管理会社からの張り紙やビラ投函でかなり軽減されたのですが前の住民の方の時には程遠いです。
とはいえ、軽減後の音の大きさは恐らく法的に問題なしと判定されるくらいかと思います。
ですが部屋にいるときに上階の音に敏感になってしまい、足音が聞こえると身構えるようになってしまいました。
(一部の部屋では朝から相変わらずの音ですが短時間なので目覚まし時計代わりと割り切りました。おかげで早起きになりました。)
今まで賃貸にはいくつか住んだことはありますが幸か不幸かこのような騒音問題に遭ったことがないのでどのように気持ちの対処を行えばよいのかわかりません。
何かアドバイスや対策などをいただけないでしょうか。
トピ内ID:4331498537