ぷにこと申します。30代独身女性、独居です。
看護師として超急性期病院で10年以上、昼も夜も働いて来ました。その間に1度勤務先の病院を変えています。
体力的に夜勤や肉体労働が辛くなったこと、頑張って看護しても亡くなる方や悪化する方が多いこと、女性の職場でネチネチとしたことも多く精神的にも辛くて今年の3月で退職しました。在職中は体力気力も限界で転職活動を並行してできなかったので、退職後に活動を開始しました。
しかし、もう6月になっても新しい就職先が決まりません。
元々人付き合いが苦手で、人と深い関係になることができません。友人もろくにおらず、結婚の予定もありません。一人で生きていくためにも長く働ける場所を探しています。
退職直後は看護師か保健師の資格を活かして病院以外での転職先を希望し、面接も複数社受けましたがうまくいきませんでした。
6月に入り、最近は焦りが募り、このままどこにも就職できなかったらどうしようと不安ばかりです。
今は夜勤と看取り看護が無く、人と深く関わらない外来やクリニック、健診などにも視野を広げて活動をしています。
転職エージェントや転職サイト、ハローワークなど活用し探していますが、特にこれがやりたい、とも思えず二の足を踏んでいる自分もいます。その一方で働いていないことに非常に焦ってもいます。
コロナの影響もあり、求人数自体が減っていることもあるとエージェントさんから言われましたが、気持ちの問題なのかなとも思います。新卒から働いてきて、そのエンジンがプツっと切れたままといった感じなんです。
自分に頑張れ頑張れ、もっと真面目に取り組めと言い聞かせていますが、身体が言うことを聞きません。このまま消えたいと思うこともあります。
みなさんこのような経験ありますか。どのように立ち直ってきましたか。
トピ内ID:6191820416