友達のことで相談させてください。
同級生の友人とその日部活に行って、部活終わりに友人を大声で呼んだんです。けどその時は、友人は気づかないまま帰ってしまって、後からLINEで「気づかなかったの?」と聞いたら、「あー」と返ってきたんです。
忙しいのかな?ってその時は思って、次の日の朝、友人に「〇〇おはよう!」と言ったら、すごく素っ気ない態度を取られ、「自分が何かしたのかな?でも、何もしてないよな。」と思い、昼にもっかい話しかけたら、無視されました。
その後、保健室の先生に相談したら、「友人にも考えがある。なにか思い当たることはないの?」と聞かれ、自分は「全くないです。何もしてないです。」と言いました。先生は「〇〇はあなたに、部活やってる時に『下手くそだから聞かない方がいいよ』って言われた。だから傷ついてるんだよ。」と言われ、自分は「そんなこと言ってないです。仮に言ってたとしても、絶対〇〇じゃなくて、自分のことについて言います。」って言いました。先生は「それは勘違いしてるんだから、ちゃんと話し合わないといけない。」と言われました。
でも、友人にすごく避けられてるし、話し合った方がいいっていうのはわかるんですけど、話しかける勇気がないです。それに、どうやってその勘違いを解いたらいいのか、分かりません。
直接話し合った方がいいと思うんですけど、直接話しができません。
参考までに皆さんの意見が聞きたいです。
長くなってすみません。ちなみに部活は軽音です。
トピ内ID:3321354578