私は現在海外在住で、パートナー(難民出身)との間に8ヶ月の子を身ごもっており、入国してから2年ほどですが彼の実家で家族と暮らして居ます。
海外に来たのはワーキングホリデーがきっかけ、そして難民だった彼は家族を全員連れて第三国に定住してる中出会いました。
彼には兄弟が居て一番上のお姉さんは一緒には住んで居ませんが、8歳、3歳、1歳の子が居て真ん中の子を大体11時~21時くらいまで実家(彼の家)に預けて居ます。まぁ、面倒見切れないみたいでそこも普通ではないんですが置いといて…
私が聞きたいのは、今まで私も3歳のこの甥っ子と遊んだり、時にケアに参加したりしてたんですけど、ベタベタ触ってくる、抱きついてくる、食べていると「何食べてるの?」と勝手に食べようとしてくるという行動に嫌悪感を抱くようになってしまったのです。そりゃイヤイヤも酷いし、ちょっと愛着形成障害があるからイラッとすることはあってもそれでも愛らしく、愛おしく感じてたのに今は嫌悪感を抱いてしまうのです。これって私が母親になるからなんでしょうか?
トピ内ID:2608721125