年に数回、夫の実家に子供だけでお泊りすることがあります。
(小5、小4、小2、年長の4人)
コロナ騒動もあって今月、今年初めてのお泊りをすることになりました。
(私が提案し、両親と子供たちの賛同を得て決行)
義理の両親は子供たちを本当にかわいがってくれていて、
しばらく会えなかったこともあり大変喜んでいます。
ところが先日、小5の長女が、
「やっぱり行かなくてもいい?」と聞いてきました。
理由を尋ねると、
「なんとなく。そういうときがあってもいいでしょ」
との返事。
そろそろ思春期だしそんなことも言い出すだろうとは思っていたのですが、
両親は初孫だった長女を一番かわいがっているので、
あの手この手で長女を泊めたい様子。
「あと二年もすれば中学生で、部活だなんだで行けなくなるだろうし、
じいちゃんもばあちゃんもいつまで元気で迎えてくれるかわからないから、
今回は行って来たら?」
と諭してみましたが、娘は納得していないようです。
無理強いすることでなないけど、できれば行ってほしい…
でもやっぱり今回は両親に折れてもらうしかないのかな…
優柔不断な私に良きアドバイスをお願いします。
トピ内ID:1433102750