私は一年程前に転職したのですが、転職先の一回り歳上の上司に気に入られているなと感じたことがきっかけで、恋愛感情が芽生えました。
気になってから一年くらい経ちました。
転職した不安から一時の気の迷いではないか、社内恋愛は出来ればしたくないと元々思っていたことから、半年くらいはアピールするかしないか悩んでいました。
しかし、性格上見ているだけとはいかず、相手に迷惑にならないようなアピールをちょくちょくやっていました。
社内ではアピールはしていません。
アピールすると嬉しそうだったり、照れていたり、挙動不審だったりで、好意は感じるものの、恋愛ではなかったのか、かわされていたのか、、
社内ということで私も慎重になってはいましたが、いつからか伝わるくらいのことはしてましたがずっと進展せず、、アピールすれば嬉しそうに寄ってきて微笑んできたり、デレデレしたりで、私はモヤモヤする日々でした。
それでもう諦めようと何回も思ってきましたが、相手の言動に引っ張られて今に至ります。
相手は無意識なのか私が部下だからかは分かりませんが勘違いしてしまうようなことも多々あり、、
たまたま第三者から、上司が震災で妻子を亡くしていることを知りました。
それを聞いても気持ちは変わらず、むしろ側にいたいと強く思いました。
しかし、個人的に会うのはダメでしょうと言われ、、
ごはんにすら行けない状況でこんなことを思っていた自分は独りよがりだなとか、上司が私を求めていないなら、想い続けても迷惑なだけかなと諦めるタイミングかなとアピールはやめて色々思い悩む日々です。
家族を亡くしたことと私との仲が進展しないのは関係ないかもしれません。
しかし、そういった経験をした男性は、10年経っても恋愛に踏み切れないものでしょうか?
上司という立場や年齢差も気にしたりしますか?
単なるタイプではないということでしょうか。
トピ内ID:2426635959