自分の性格に関しての質問です。
最近、自分の周りにトラブルが起きて自分の性格を見直そうと思うようになりました。
友人関係についてです。お互いアラサー男です。
自分は昔はわりと活発な方で周りに気軽に連絡を取ったり遊びに誘ったりなど気兼ねなくやっていて楽しんでいました。
しかし、いつからか連絡するのも誘うのもいつも自分からということに気が付き本当に友達と思ってるのは自分だけなんでは?と思うようになりました
そして1年くらい自分から連絡を控えてみたところ連絡は来ませんでした。
そして自分から連絡をすると「久しぶり!連絡ないから心配したよ!寂しかったぞ!」など言ってきたのですがそう思うなら自分からもすればいいのにと思いそれ以降の付き合いはなんだかんだ自分からやっていましたがいつも自分ばかり、計画するのも自分ばかりとどんどん疲れて回数も減りました。
それからは中でも一番仲の良い友達とたまに連絡したり会ったりしていました。
しかし口先ばかりで人を無駄に持ち上げて期待をさせておいて落とすというようなことしてきたので腹が立ちLINEで伝えると話を変えられて強制的に終わらせられてイラッときたので返事はせずにこのまま相手からの謝罪もなければ疎遠?縁切り?になると思います。
自分からは折れる気がないので。
小学生の頃から二十数年の付き合いだけにこれで終わるのかと思うと残念です。
自分の言い方も悪かったのか毎回相手に注意する時に引かれたり、気まずく思われて距離を置かれたりなどして上手くいきません。
なので自分も人との接し方に問題があるんじゃないかと考えさせられました。
自分も性格上プライドも高く納得できない部分もありますが治さなければいけないところは治さないとこれから友達や人間関係をうまくやっていけないと思うので治したいのですがどうしたら良いのでしょうか?
トピ内ID:3682436640