1歳3ヶ月の娘を育てています。
夜寝る時間がいつもだいたい21:00-遅くて22:00すぎぐらいです。
最近21:00頃いつものように寝て24:00ぐらいにすこし泣いて起きてきて泣きぐずるわけでもなくそのまま起きてひどいときは2.3時間寝ません...
しばらく寝室で一緒にゴロゴロして寝かせようとして眠そうにするものの中々寝つきません。
起き上がって遊び始めるともう横にもならず寝る気配すらなく、これは私の事情なので子供に押し付けるのも悪いですが在宅で仕事していて寝た後仕事を進めないと間に合わないし早く寝てほしくてイライラしてしまってもう寝かせるの諦めて飽きるまで遊ばせてます。
なるべく晴れてる日は毎日外で遊ぶようにして家でも色々遊んだらして体力を消耗させてるはずなのですがただ単に足りないだけなのでしょうか?
毎日ではないですが頻繁にこのような事が起きすぎて正直お手上げ状態です。
一緒に寝るのは試しました。
夢遊病ではないような気がします...
同じような経験ある方どうしたかなどアドバイスいただけたら嬉しいです。
トピ内ID:9360524691