2歳7か月になる子供たち(双子)ですが、
そろそろトイトレなのかなと思います。
が、「最初」のやり方が良く分からず…
トイレに行った時にたまたまおしっこやうんちが出る偶然に遭遇するまで数こなすしかないのでしょうか?
ちなみに、おしっこについては言いませんが、うんちをするとすぐに「うんちっちー」と言って知らせてきます。
また、うんちした?と聞くとしてるときは「ある」、してないときは「ない」と返事が出来ます。
うんちっちする前にママに教えてねとは言ってるのですが、よくわからないようです。
なお、我が家は猫を飼っており、猫トイレを見る機会がありますし、トイレの概念、トイレで排泄するということについても何となくは分かっているようです
トピ内ID:5905020057