表題の件で悩んでいます。
未婚の30代前半女性(会社員)です。
昨年兄に子どもが生まれ、叔母となりました。
私はいい年をして実家住まいでして、
兄夫婦は1週~2週間に1度は実家に遊びに来て、4時間程を過ごしていくのですが、甥っ子のことが、特別可愛いとは思えず、悩んでいます。
甥っ子は身内贔屓を除いても可愛らしい顔立ちです。
義姉は兄には勿体ないような、ほがらかな人柄の美人さんで、
個人的に連絡を取り合うことは少ないですが、それなりに良好な関係を結べていると思います。
勿論遊びに来てくれれば抱っこもしますし一緒に遊びます。
義姉も疲れているので、休日には総菜を作って届けたり、
かわりに掃除や買い物したりするのは苦ではありません。
ただ、それはあくまで身内としての義務感です。
甥に会えるとすごくうれしいとか、可愛くてしょうがない、などの感情はわいてこず、しなければいけないからしている、という感じが強いです。
疲れてる休日など、「早く帰ってくれたらな」と思ってしまい、自分がものすごく冷たい人間のように感じます。
私が外出すればいいのでしょうが、
一度遊びに来る日に外出していたら、義姉から「甥っ子がさきこちゃんにすごく会いたがってた」「次は遊んであげてね」「さきこちゃんの予定にあわせるから教えてね」と連絡がきており、それもできず。
兄夫婦も甥っ子も何も悪くないのに、なぜ可愛く思ってあげられないのか自分でも情けないです。
皆さんは甥っ子・姪っ子がとても可愛いですか?
また、どう接していれば、可愛いと思ってあげられるようになるでしょうか。
助言していただけたらとても助かります。
よろしくお願いします。
トピ内ID:9304623990