アラフォーの夫婦、幼児が二人います。
結婚当時、夫は東京在住の会社員で、月40万円ほど収入がありました。
妻は遠方在住でしたが結婚時に上京しました。
結婚してしばらくして、夫の勤務先が倒産しました。
夫はもともと独立志向があり、それを機にフリーランスになりました。
しかし収入は激減しました。
そのため東京を引き払い、妻の実家ちかくに転居しました。
かなり田舎なので、住宅費は年間で数万円で済みます。
しかし都会から遠く離れたため、夫の収入はさらに減りました。
そこで夫は、コンビニ等で夜バイトを始めました。
妻も実父(中小企業経営)に頼み込んでパートで働くことになりました。
従業員からの好奇の目もあり、ちょっと辛い立場です。
「社長のお嬢さんが、何故か急にパートに来てるわ」
という感じです。
妻は、実家の両親から「甲斐性のない男とは別れろ」と言われています。
弁護士を雇って親権も慰謝料も養育費もしっかり取る、とも…
みじめな結婚生活が続き、正直うんざりしています。
パートを口実にして子供と実家に泊まる日も多いです。
しかし、夫は離婚を希望していません。
夫には不貞行為はなく、本人なりに仕事はしています。
ただ収入が少ないので慰謝料や養育費はろくに払えないでしょう。
こんな場合、離婚できると思いますか?
夫は有責者になるでしょうか?
慰謝料や養育費を請求できると思いますか?
第三者からみた、率直な印象を教えてほしいのです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:8232892067