1歳前半男児、色々あって夫は月に3日ほどしか帰宅できません。
ほぼワンオペです。
息子の食事が用意の10分を含めて1時間ほどかかります。
マイペースに加えて食べムラあり、あの手この手でやっていますがなかなか改善されません。
朝6時に起床、8時に朝食、12時に昼食、15時におやつ、18時に夕食、21時に就寝です。
夜泣きは3~4回です。完母で夜間含め1日5~6回授乳あります。
家のものをなんでも引っ張り出し、投げて壊し、散らかし、もう体力的にも追いつきません。
ベビーゲートや棚のロックなどなんでも壊されます。
家の中を小走りで動き回り、母への執着がひどいです。
そういう時期だとは分かっていますが、今日は特に酷く、本当にベッタリで何もできません。
昼前にまわした洗濯物もまだ干せていないし、自分は朝から何も食べられていないし、2時間も寝かしつけ授乳に付き合ったのに乳首が噛まれて出血して、結局寝ませんでした。
2人ともパジャマです。散らかった部屋と山積みの家事に、絶望しています。
1人になりたい、消えてしまいたい、打ちながら涙が出てきました。
夕飯の買い物も行けなかったし、今夜は白米だけになりそうです。つらいです。
どうやって乗り切ればいいでしょうか。
トピ内ID:6074851707