29歳女性、海外在住です。
2年半ほど前から付き合っている方(日本人)と結婚の話になりました。
去年夏、彼と一時帰国。彼が「結婚を前提にお付き合いをしている」と両親に報告しました。
母:「まだ会って3時間しか経ってないしよくわからない」
去年秋、電話で私が「2020年の秋に結婚をしたいと思っている」と報告。(父は承諾していました)
母:「わかった」といったのですが、その後LINEで「相談もなしに勝手に決めた。まだお母さんは彼と会って日が経っていない」と憤慨。
今年2月、私が住んでいる国に遊びにきた母に彼が「10月に結婚をすることをお許し頂きたい」と言いました。
母は父が退職する2021年の春まで待ってほしいと言い、私が「お父さんは10月で承諾している」と言っても聞く耳を持ちませんでした。
すると母が「まだあなた(彼)にあって24時間も経ってない」と話をすりかえました。
「結婚というのは、きちんと順序だてて行うもの。勝手に決めるものではない」と言われました。その後の会話は省略しますが、母に今の彼の前で元彼の話をされたあげく、珍しく意見を言う私に「子育てを全否定された」とレストランで泣かれました。
今年4月、私・彼・彼のご両親と私の両親で食事会を行う予定でしたが、コロナで中止。
3月に「コロナ禍中なので、帰国を延期しようと検討しているが日本の状況はどうか」と彼がLINEしたところ母が「相談もなしに帰国中止を決めた」と言ってきました。そして「これからのことは会った時に決めたい」と。
私としては1年前から順序だてて報告しているし、結婚するのは私であって母ではないのに、という思いもありそれから連絡を取っていません。
長くなるので続きます。→
トピ内ID:7941733077