本当に、どうしても女の子(もしくは男の子)が欲しかったけど叶わなかった方の意見を聞きたいです。
同じように女の子希望だった友人に希望通り女の子が産まれた場合、産後、今まで通り会ったりできますか?
子供同士を連れて遊べますか?
心の底から女の子を願っていたけれど、男の子を出産した友人がいます。性別がわかる前に、女の子のベビーグッズを買っていたほど女の子希望でした。
でも実際産まれれば可愛い我が子ということで溺愛していましたが、成長するにつれ男の子と女の子の違いがはっきりしてきたからか、(洋服や遊び方など) 最近は女の子を羨んでいる様子がなんとなく伝わります。(子供を溺愛している事に変わりはありません)
私は同学年の女の子を産んだのですが、連絡を取り合うときに、なんとなく我が子の近況を伝えにくい感じになっています。
赤ちゃんの頃はお互い子供の話を色々聞いたり話したりしていました。最近は娘の話が出ると、話の内容にはあまり触れず、女の子いいな…となってしまうので、話さない方がいいかな、と思ってしまいます。
これからもずっと仲良くしていきたい友人なのですが、どう接するべきか難しいです。
子供の話はあまりしない方がいいか、それともこちらからの連絡は少し控えた方がいいか…。
こればっかりは人によって気持ちの変化が違うとは思いますが、友人のように強く性別の希望のあった方にお話をお伺いしたいです。
(友人は一人っ子予定です)
トピ内ID:8695671808