いま好きな彼のことです。
「仕事終わったら(家に帰ったら)電話する」「待っててな」と何度もいってくれるのですが、実際にかかってくることはほぼなく、毎回落ち込んでしまいます。
毎晩寝る前にはほぼ必ず電話はしていて、最近は仕事の休憩中も電話してくれるのですが、どっちも他にやれることが限られてる状態だしなぁと思いますし、仕事終わって家ついてちゃんとした自由な時間のときは私との電話の優先順位は低いんだな…と、所詮暇つぶしなのかなぁと悲しくなります。
以前同じようなことがあったときに軽く「家帰ったら電話するっていったくせにしないじゃん笑」と話したら、「寝る前電話するから、そのときでいいかなと思った笑」といわれました。 ちなみに寝る前の電話は日課のようになってるので、いまさらです。
付き合ってもいない身分で期待するのはやめたほうがいいのもわかっているのですが、「待ってろよ」とまでいうくせにかけてこないのは苦しいです…
正直好きな気持ちはあるにしろ、何回も期待しては落胆させられて、こんなに振り回されてしまう相手はやめにしたいとも考えています。
電話するっていっておいてしない人、どんな心理状態なんでしょうか。
そしてもしよければ、彼を諦められるように後押しをしていただけないでしょうか。
トピ内ID:7909804959