子育てとは何が辛いですか?出産後の心構えのためにぜひ教えていただきたいです。
現在妊娠中です。私の母は所謂育児ノイローゼで私が小さい頃の記憶では、とても小さな事で毎日怒り、怒鳴り、泣き、かと思えば唐突に謝ってくる、とにかく情緒不安定で辛そうな母の記憶しかありません。
成長するにつれ徐々によくなりましたが私が大学に入り家を出るまで完全にはなおりませんでした。
今は穏やかで優しい普通の女性です。こっちが本当の母の姿だと思います。育児がよほど辛かったのだろうと思うと申し訳ない気持ちです。
母をみていて私は育児に恐怖心を持ってしまいました。小さい頃から精一杯良い子にするよう努めていました。家事手伝い、成績は常にトップ。親子仲も悪くないです。何がかつての母を狂わせたのでしょうか。
また、最近友人(子供2歳半)に会ったのですが、友人は子育てのストレスからリストカットをしていました。元々友人は高校時代酷いいじめにあっていました。私も精一杯庇いましたが庇い切れず、その時にリストカットしていました。卒業後立ち直ったのに、子育てのストレスで再発したと。
あの凄惨ないじめに匹敵するストレスって、、と思うと「主人となら育てられる」「私ならできる」と奮い立たせた気持ちが折れそうです。
友人は自分の実家から5分の距離に住んでおり、平日旦那さんを見送った後は毎日実家で過ごしています。それだけの支援があっても友人はやつれていました。私はワンオペの予定です。乗り切れるでしょうか?本当に不安です。。
トピ内ID:4058936436