昨年、出産し義妹からお祝いを頂いたため内祝を送りました。そして今年、義妹夫婦に赤ちゃんが生まれたため出産祝いを送りました。
ところが、義両親(私達より先にお祝いを送っているようです)には内祝が来たようですが、私達の方には数ヶ月経っても来ません。
お祝いしたくて送ったものなので内祝を期待するわけではありませんが、同じ親族間であげたりあげなかったりする人の考えが私には分かりません。
少し話が逸れますが、夫の従兄も義妹には出産祝いを送ったようですが、私達には何もありませんでした。
友人であればさり気なく疎遠になることも出来ますが、親族なので嫌でも顔を合わせる日が来ると思うと、モヤモヤが晴れません。
夫は元々お祝い関係に無頓着なので、内祝が来てないことは気付いてませんし、来てないねと話すつもりもありません。
また今後、催促するつもりもありません。
どうしたらこのモヤモヤは晴れるのでしょうか?
忘れる時を待つしかないのでしょうか?
正直今後お祝い事があっても何もしたくないなと思ってしまいます。
トピ内ID:5561289799