先日、内定を貰った都内の大学4年生です。そこに高校時代の大嫌いな人(A)がいて辛いです……
私は中高一貫校出身でAとは同じ部活でした。Aは高校から入ってきたのですが、彼女の親戚が私と同じ内部生で同じクラスだったのですぐに仲良くなりました。
最初は明るい子だなと思ったのですが、次第に部活に対する態度が大きくなっていきました。先生や先輩の指示にも平気で反論するし、諸事情で退部・休部する子達を部員全員の前で本人から言うようにするし…とにかく「私がこの部活を変えていきたい!」感が強くて長年所属してる身としては正直引いてました。
高2になるとAは部長でもないのに部長を差し置いて仕切っていました。それでもまだマシでしたが、夏に私が語学研修のためコンクールに出れないこと(毎年先輩や同期も語研でコンクールに出れない事は普通にあります)話すと急に怒り出し、私も反論すると翌日から私を無視するようになりました。
帰国した後も私が部活の話し合いでなにか意見を言うと「調子のってんじゃねーよ!」と言ってきて完全排除したり私のSNSでの普通の呟きを「部活の悪口言ってる」と顧問に言い、私は1週間部活を自粛させられました。違うと言っても誰も私を信じてくれませんでした。
その後Aは周囲からの不満が原因で退部しましたが私にとっては存在自体がトラウマです。クラスも3年間別で大学も別なことがとても幸せでした。
そんな中、先日内定先のweb懇親会に参加すると何と参加者の中にAがいました。最初は同姓同名かと思ったのですが、カメラオンになった瞬間本人だと確定しました。
苦しい就活の中やっと縁あって内定を頂けた企業なのにまたAと関わらなきゃいけないと思うと辛くて仕方ありません。内定辞退しようとまで考えてしまいます。どうしたらよいでしょうか?
就活自体は終えていないので引き続き新しい企業を探しています。
トピ内ID:4465808118