厳しい意見もあるかと思いますが質問させていただきます。
小学校低学年の娘が2人いるシングルマザー でしたが最近再婚をしました。
フルタイム共働きで私は土日休み、主人はシフト勤務です。
もともと私の実家付近に住んでいましたが、娘達が学校で色々上手くいかなかったことなどを考え、主人の実家近くのアパートに引っ越しをして結婚をしました。
娘も納得して引っ越しをしています。
新しい環境では、学校も楽しいようで主人とも仲良く楽しく過ごす日々がほとんどです。
家賃、水光熱費、食費5万は主人。
子供にかかるお金や他の費用は私が負担しています。
主人は職場まで30分。
私は職場まで1時間、子供の送り出し、お迎えに間に合わないので車通勤をしています。
毎日ドタバタで朝8時前に子供と一緒に出発、帰ってきて怒涛の食事や家事タイムで毎日ヘロヘロです。
主人は基本的に家事は何もしてくれません。
仕事が終わるのも遅く、仕方ないと思っているのですが・・
時短家電を最大限活用はしていますが、それでもやることたくさんです。
私も限界な日があり、お願いするも疲れているから、後で、などと言われ、機嫌が悪くなる時もありなかなか協力してもらえません。
子供の世話や相手などは比較的してくれて子供もとても懐いています。
今回は仕事で疲れているからゆっくり寝たいとのことで子供を連れて実家に帰りました。
夜出掛けたそうなのですが、流しやテーブルの上がぐちゃぐちゃに・・帰ってきて愕然としました。
言い方も気をつけたつもりなのですが、指摘したら逆ギレ・・
たまにでこれかよ!と怒っていましたが、飲み会や外出を制限したこともなく、お小遣い制でもなんでもありません。
自分のものは自分で片付けて欲しいだけなのです。
再婚された方、どうやってご主人に家事をやってもらっていますか?
円満に過ごせる方法を教えていただきたいです
トピ内ID:5779209120