孫です。皆さんが同じ状況でしたら
どうするか、教えていただきたいです
私の祖母(77歳)が「生きる気力がない」
テレビでグルメや旅番組を見ても、
以前のように食べたい!行きたい!と思わない
無気力状態が続いている祖母に対して、私は
祖母を元気づける方法を模索、投稿した次第です
美味しいものを食べに行こう!といっても
外に出ることが億劫、食欲もないと言われます
【祖母について】
愛知県在住、持ち家で一人暮らし。
祖父は20年以上前に癌で先立ちました。
以来、祖母は姉や友人と旅行を楽しみ、
趣味のパッチワークや老人会での卓球、
ボーリング、テニス、習字のほか、
羽生くんや石川遼くんなどにハマって
コレクションをする日々でした。
心身健康的に自立し、介護も不要でしたが、
ここ数年は、年齢のせいもあってか、
足腰が悪くなった上に、事故の怪我によって
首の手術をして以降、手足の痺れが続いています
【私について】
都内在住、アラサー、独身、一人暮らし。
祖母には私の母を含めた3人の子どもがいて
私にとって祖母は母方の母親にあたります。
幼少期に諸事情で祖母と暮らしたことや、
大学時代に祖母と半同居していた経験もあり
祖母が大好きでよくラインや電話をしたり
GW、夏、年末は帰省の折に祖母宅に寄ります
最近はコロナの影響で自宅で過ごす時間が増え
テレビをぼーっと眺めているだけとのこと。
Gotoキャンペーンも始まるので、
二人で温泉旅行に行こうと提案しても
コロナも怖いし、お風呂も面倒と返事はNO
祖母の家に顔を出して自宅で食事をする。
それだけでも孝行にあたるのかもしれませんが
昔のように元気に笑顔でいてほしくて考えてます
それとも年寄りに元気で笑顔でなんて求めるのは
おばあちゃんにとって負担なんでしょうか?
今の祖母は生きる気力を失っていて心配です
トピ内ID:6743364336