私はパートです。
そして、社内の中間的なポジションの上司からパワーハラスメントを数年前から受けています。
内容は省略しますが、原因は上司の嫉妬からくるもので、表だってではなく、陰湿な形でじわじわと攻撃してきます。
夜眠れなくなり病院にも行き、パワハラの専門機関にも相談したら、『それはパワハラに該当します。しかし、もし訴えるとかになると、立場的に私が会社に居辛くなるので、上の上司に相談してみては?』と言われました。
しかし、そのパワハラをしてくる上司は、他の人からの印象は、おとなしく、真面目にコツコツ、仕事は丁寧に一生懸命。頭も良いのに、人にものを言う時は下から下から優しく、と言うイメージで、私がパワハラとか騒ぐと、逆に加害者になると思います。
たぶん、本人もそれが分かっているから私にだけ強くあたってきているんだと思います。
数年我慢しましたが、先日、また理不尽なことでネチネチ攻撃をされ、今の自分には、会社で影響力のある上司と仕事での評価から信頼関係もでき、直属の補助となっているため、その上の上司に言うことも出来るのですが、上の上司に相談することで、仮に事実だったと信じてもらえたとしても、今後、使いにくいパートと言うことで、自分のイメージも下げることになり、今まで築き上げた信頼関係も崩れるのでは?と躊躇しています。
皆さんのアドバイスよろしくお願いします。
トピ内ID:1494887849