田舎ですが2階建ての建築年数の少ないわりと綺麗な賃貸物件に住んでいます。
家の横には広めの用水路が流れており、用水路の両端には草木が生えています。流れている水は透明で綺麗です。
私たち夫婦は虫が苦手で窓を一切開けません。洗濯物も外にはほさず、乾燥機を使用します。
ドアの開け閉めをするのは玄関のみ。
また、玄関には24時間持続の殺虫剤、窓や網戸には専用の殺虫スプレー、家の中には1日1回の不快害虫用スプレーを1日3回各部屋にしています。
掃除も毎日行い、水回りもできるだけ綺麗にするようにし、ゴミもため込まず頻繁に捨てに行きます。
それにも関わらず、1ー2日毎にリビングの窓側サッシに100匹ほどのコバエの死骸があります。
最近は気持ち悪いのでカーテンも洗濯しました。
玄関やポスト内、廊下には500ー1000匹ほどのコバエの死骸、さらに玄関のドアを開けた瞬間、陰圧になり大量に室内に入るのを防ぐため少し隙間を開けた瞬間に殺虫スプレーを撒きます。その後そとにでると一面真っ黒になる程のコバエが死んでいます。
最近殺虫剤のスプレーをしすぎて、吸い込んでしまう量もおおく、体の調子も悪いです。
本当は体に良くないとおもうのですが、それよりも虫が嫌なのが勝ちます。
主人の仕事の関係で引っ越しもできない状況です。
コバエ対策で何かされてることがあればご意見いただきたいです。
トピ内ID:8212232096