父や父の親族との今後の関係に悩んでいます。
私の両親は今年中に離婚する方向で話をしています。
私は今年初めに結婚し、現在コロナ禍で結婚式を延期しております。
自営業で父も母も同じ会社の経営者と従業員で、数年前から事務所の都合上父は単身赴任をしています。
両親の離婚の理由は、父が数年前から不倫していた相手と、結婚して子供を作りたいというものでした。
母は半ばあきらめの気持ちで、離婚に応じています。
このことを聞いて、私は愕然としてしまい、父への嫌悪感を持つようになりました。
私も成人していますし、どちらが親権をもつか、ということもないのですが
結婚式に父を呼んだり、今後子供が生まれることになったとき、子供にあわせるか悩んでしまいます。
仮にこの理由が両家親族に伝わった場合、母の親族はまじめな祖父の人柄からしても父への怒りが収まらないと思うのです。
そのような険悪なムードで結婚式をすることは避けたい、でも父方の親族の祖父母、幼いころから一緒に育ってきたいとこ、叔父叔母を含めとても大切な親族です。
大好きな親族の中で、父だけが信じられなく嫌いな存在になってしまいつつあります。祖父母や親族を悲しませたり、複雑な気持ちで式に臨むことを考えたら、父を式の呼ぶ呼ばないを悩んでしまいます。
結婚式の企画自体をあきらめたほうが良いのかもしれません。
そして、父が不倫相手と結婚するなら、今後の人生上絶対に面識を持ちたくないとも思います。万が一にでも遭遇してしまうのが怖いです。
そう思うと、大好きな父方の祖父母への連絡も足が遠のいてしまいます。父が不倫相手と結婚すれば、不倫相手やその子供が祖父母の親族になりますし、血はつながっているとはいえ、もう親族の集まりにも参加しなくなるような孫からの連絡を喜んでくれるでしょうか。
方向性もなく雑多にいろいろ書き連ねてしまってすみませんでした。
トピ内ID:6263818600