賃貸マンション角部屋に住んでます。
昨年9月より床から茶色い水が出るようになりました。
実は5年程前にも同じ個所から水漏れがあり、部屋全体のフローリングを張り替えてます。
すぐに管理会社へ連絡し、数日後に管理担当者が現場のフローリングを一部剥がして写真を撮り、工事担当と話をして今後の工事についてお知らせしますということでした。が、放置され今年の3月に工事担当者が現場を見にきました。
その際に5年前の工事で修繕できてなかったが、外壁の目地をコーキングで補修しているので水漏れ自体は直っている。外壁の補修仕上げと部屋の水漏れしている部分のフローリングを張り替えるだけ。と説明されました。
ところが先日、雨が降った時にいつもの水漏れ箇所だけではなく、同じ部屋の別の箇所からも水漏れがありました。
3月には大丈夫だったクローゼットの床も腐っている状態で押すとスポンジのように柔らかく、水が滲んできます。
管理会社へ連絡したところ驚きの回答でした。
昨年9月に連絡しているのにも関わらず、先日見積もりが出てオーナーに修繕の提案を行っていくので時間がかかりますとのことでした。
しかも屋上の防水処理・建物全体の補修の提案だそうです。
今回の部屋の雨漏りは屋上からではないと断言していたのにもかかわずです。
修理はこちらだけでは決められないので現在何もできないそうです。
寝室として使用している部屋で、クローゼットの中に入れていたタンスを部屋に出しており、さらにべッドがあったりで部屋は通常の機能が果たされてません。
この不自由な状況で数か月も暮らしたくないし、見合っていない家賃も払いたくありません。
家賃の返金もしくは値引きを伝えようと思うのですが、このような事は可能でしょうか?また常識的に考えて私が非常識になりますか?
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
トピ内ID:8785155365