27歳の社会人です。
こんにちは。
3月から新しい職場に転職し以前の職場よりもかなりお給料が上がったのでずっと夢だった一人暮らしを近々始める予定です。
実家は部屋が2つしかなく年頃になってからも私、妹、母、父で寝室で寝ていました。
私だけここ数年間、夜は居間で寝ている状態です。
そして、一人暮らしを始めると4月頃家族に言ったところ妹から「私も姉ちゃんと一緒に住みたい」と言われました。
妹とは年子です。
部屋もなく1人になりたいときもなれなく辛い気持ちを私も理解していたので
「月に家賃の半分払ってくれるならいいよ」
と言い、妹もそれで承諾をしました。
ですが、元から我儘な1面もあったんですがここ最近それがさらに酷くなり、自分の思い通りにならないと人に怒鳴り散らす、物に当たる、お金は返さない、返すように催促しても逆ギレする…ということが以前より多くなりました。
仕事も今月に辞めるみたいで次の就職先も見つかっていない状態です。
それだと約束していた家賃も払って貰えないどころか引越し費用や家具や家電の費用、日用品、食費を全部私が払うことになってしまうと思いつい先日、「一人で入居」ということで物件を決めました。
それに対して妹は不満をこぼし母に対して「姉ちゃんに裏切られた。一緒に暮らしてくれるのにって言ってたのに」と言っていました。
当時期待させるような言い方をした私にも悪いところはありますが流石に今の状態の妹と暮らすのは金銭的にも厳しいですし、なによりストレスが溜まる一方です。
妹にどんな対応したらいいのか分からなくなってしまいました。
みなさんはどう思いますか??
トピ内ID:4667931347