戸建住宅やマンションが多い、静かな住宅街に住んでいます。
近所に小さな公園があり、小さな四阿(あずまや)があります。
深夜そこに人が集まって大騒ぎしてることがあります。
夜10時ころ、なんか騒がしいと思ってみたら、5~6人の小学生が集まってゲームしていました。
彼らが乗ってきた自転車が乱暴に乗り捨てられていました。
また別の日の夜11時ころ、追いかけっこして騒ぐ声が。
酔っ払いかと思って無視していたのですが、深夜2時になっても騒がしい。
さすがに我慢できず見に行ったら、中学生らしい男の子3人でした。
真面目そうな子達で驚きましたが叱りました。
たぶん同じ子達が、定期的にやってきては深夜まで騒いでいます。
氷点下の真冬でも、真夏の熱帯夜でも、何時間も騒いでいます。
曜日にも規則性はなく、平日でも週末でも来ます。
数年前からなので、最初の小学生はもう高校生以上になってるはず、いま来てるのは後輩小学生たちでしょう。
何度も直接叱りましたが、オバサンとは言え女ですし、自宅もバレるし怖いんです。
警察を呼んだこともありますが、注意されても30分後にはまた戻ってきます。
そんなことで警察の手を煩わせるのも申し訳なく、泣き寝入りも多いです。
不思議なのは、不良ではなく真面目そうな子が多いのです。
そして、小学生や中学生の男の子達です。
こんな深夜に外出するのを、親は許しているのでしょうか?
近所に迷惑かけていることも知ってるのでしょうか?
ナゾです。
トピ内ID:5961247300