最近仕事が忙しい彼氏に八つ当たりをされていると感じることが多くなりました。
疲れて、精神的に追い込まれて、何もかも嫌になることくらいあると頭では理解しています。
が、LINEで普通に話していて急に否定的なことを言われたり、話し合いの最中に私からのメッセージを全く読まずに一方的に責めるような内容を送って来られたりすると、つい私も頭にきて言い返してしまいます。
彼からは「仕事で疲れていてしんどいのに、キツく言い返されるのは耐えられない。優しくしてほしい」と言われます。
たしかに私は、攻撃的な態度をとられるとついキツい言葉で言い返してしまいがちです。それは私の悪い部分なので、なるべく言葉を選ぶようにしています。
けれど、正直、そもそも彼が急に否定的なことを言ってきたり一方的に責め立てて来なければ、私だってキツく言い返したりしないのにな、とも思います。わざわざ疲れている時に喧嘩を吹っかけてくるのは、ストレスの捌け口にされているとしか思えません。
また、私にばかり言い方に配慮を求めて、当の彼はただ感情をぶつけてくるだけなところも納得がいきません。それを伝えても疲れているのだから仕方がないくらいのことを言われます。
疲れているなら、何を言っても許されるのでしょうか。傷つくようなことを言われても文句一つ言わずになんでも肯定して、「仕事頑張っているね」「えらいね」という言葉を送るのが『優しい彼女』なのでしょうか。
私は学生なので、社会人の感覚がわからないのもすれ違う原因の一つなのではないかと思い、仕事が落ち着くまで連絡を取るのをやめようか、と提案もしてみましたが、私とLINEで話している時間だけが癒しなのだと言われ、ますます彼が何を考えているのかわからなくなりました。
私は彼とどう付き合っていけばいいのでしょうか。
アドバイスや客観的に見た意見など、よろしくお願いいたします。
トピ内ID:4786410152