30代子供を検討中の夫婦です。
旦那が外で「文句を言う」事に悩んでいます。
結婚後にそういう言動をするようになりました。傍にいる私や、将来、子供が真似て報復されたりと思うとやめて欲しいのですが
うまく伝える方法や言い方はあるでしょうか?
旦那と2人、外をで歩いていると
・レジに並び中、距離が近くなったおばさんに少し顔を向け「は?近っ」と嫌そうな声で文句(おばさんの後ろの方が詰めてきていたので、おばさんは仕方なくおずおず…と少しだけ私達に近寄ってきた様子を私は見てました…)
・外で煙草を吸ってる人を見掛けると、聞こえる距離で「くっせぇな」と文句(その人は私達が近寄ってくるのを見て遠ざかろうとしてくれていました)
・道路沿いの道を歩いていて、乱暴な運転の車が近くを通った時に「おかしいんじゃねぇの」と文句(その車が駐車場に止めて、乗っていた人達が降りている最中に近くを通り、その時に言いました…)
なんでそういう事を言うの?変な人で、逆上されるかもしれないよ?と聞くと
「でもこっちは悪くないから、言わないと気が済まない。こちらだけ我慢するのはおかしい。
君や将来の子供が報復されたりは嫌だから、やめたいけど…やってしまう」
と落ち込んで見せて部屋に篭もります。その後泣きながら謝ってくるのですが、数週間も経つと繰り返します…
トピ内ID:9023832349