メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
家庭料理で彼に喜ばれたもの
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
家庭料理で彼に喜ばれたもの
お気に入り追加
レス
11
(トピ主
0
)
ruma
2004年5月30日 09:45
ヘルス
こんにちわ。24歳のOLです。
まだ3ヶ月くらいなのですが、好きな方から告白してもらい、お付き合いしています。
何度か彼の家に行き、肉じゃがや生姜焼き、唐揚げなどを作ったところ大変喜んで貰えたので
週末は私の練習も兼ねて、何か作ってあげたいと思うようになりました。
皆さんが彼に作ってあげて、すごく喜ばれた思い出の家庭料理があったら教えてください。(できればレシピも)
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
11
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
豚肉と牛蒡のお味噌汁
しおりをつける
ジェシカ
2004年5月31日 14:12
他にも色々作ってあげたのですが、一番気に入ったらしく、自分でもよく作っていました。
豚肉の細切れを油で炒めて、ささがきごぼうを入れてさっと火を通したら、だし汁&味噌。
浮いた油はこってりが好きならそのまま、あっさりのほうがよければアクと一緒に少し多目に取り除きます。
さっぱりとした豚汁のようなもの、です。
トピ内ID:
...本文を表示
お袋の味かな
しおりをつける
よっしー
2004年6月1日 01:13
卯の花、切り干し大根、きんぴらごぼう、バランスを考えて野菜サラダ。今度は肉じゃがでも!
トピ内ID:
...本文を表示
魚料理
しおりをつける
るんば
2004年6月2日 02:48
彼の年齢や、一人暮らしされて何年かなどが
解らないので 的外れだったらごめんなさいね。
私も彼が1人暮らしなので、色々作りました。
何でも感動してうまいうまいと平らげてくれました。
彼はそんなに魚が好きじゃないと聞いてましたが
魚も食べさせねばと思って 鯖の煮物を作りましたが
大好評でしたよ。他には鯵の南蛮漬けとか。←これは
冷蔵庫にいれとけるので 便利ですよ。
残しといて 次の日にも食べてもらえるますし。
それでもやっぱり肉系も好きなので
サラダをチキンとくらげときゅうりの酢の物にしたり
して頑張って工夫してます。
あと、煮込みハンバーグも喜んでくれました。
レシピは検索して、調味料の分量みて 想像して
作りました。
トピ内ID:
...本文を表示
彼の好みはどうかな?
しおりをつける
料理好き
2004年6月2日 08:46
彼氏さん幸せですね♪
うちの彼(今は旦那ですが)は、昔ながらの「日本のおふくろの味」が好きみたいです。ミートソースや、ハンバーグ、カレーも食べるけど、中でも特に喜ぶのは厚揚げや大根の煮物とかきんぴらごぼうです。まだ20代なのにシブいかな?彼は小さい頃から和食系の料理で育って来たとのこと。洋食系ではポテトコロッケなんかも喜びますね。
トピ主さんの彼はどんなものが好きか、よく聞いてみるといいかもしれませんね。でも最初は自分の得意料理からでいいと思うよ!これからも仲良く、お幸せにね~。
トピ内ID:
...本文を表示
彼・参加型料理
しおりをつける
ぱぱん
2004年6月2日 09:01
ちょっとずれた回答になるかもしれませんが、少し工夫したおもしろ料理の提案です。
名づけて「参加型料理」です。
調理はもちろんトピ主さんですが、最後の一手間加えるところを彼に任せるのです。
たとえば、水菜とほうれん草(サラレンソウ)のサラダの上にポーチドエッグを乗っけます。
その状態で配膳し、
「ぐちゃぐちゃに卵を崩して食べてね」
といった具合。
もちろんサラダの具材は何でもいいです。
これは私も毎晩のように恋人に作っているときに、段々レパートリーが貧困になってきて、あるとき居酒屋に行ったときに、彼が石焼ビビンバをかき混ぜながら「こうやって自分は作るわけではないけど作った気になるのが楽しいよね」と言っていたのを間に受け、ちょっと応用したものです。
ポーチドエッグを単にいろんな料理の上に乗っけて食べる直前に自分で崩して食べるのは「楽しさ」があってオススメです。
トピ内ID:
...本文を表示
私も参加型
しおりをつける
るるる
2004年6月2日 14:42
ピザを作ろうとしたら、彼も一緒に作りたがったので
二人で一緒に作って食べました。
ビール飲みながら「ピザ焼けたかなー」と
オーブン見て待つのが楽しかったです。
生地の作り方は本を見て、強力粉、バター、塩、イーストで膨らんだものを何度かねかせ、と言う過程をやりましたが、かなりこれが面倒なので、私は自家用パン焼き機を使ってズルしちゃいましたが。
麺棒で生地を伸ばして、小さな生地をいくつも作って
好きなトッピングをいろいろ作って試しました。
(トマトソースはトマト缶を煮詰めて塩とオリーブオイルで味付けしたもの)
チーズを大量にのせたり、醤油味の和風にしてみたり、ルッコラをのせてサラダ風にしてみたり、どれもおいしあったです。あとは、一緒に作ると楽しいのは、餃子の包みやお好み焼きなども。
二人参加型は楽しいです。
トピ内ID:
...本文を表示
揚げ物!
しおりをつける
はお
2004年6月3日 07:44
コロッケや春巻きなんかです。
やはり、若い男の人は揚げ物が好きなようです。
私は彼氏(今はダンナ)にこれを作ってあげた時、
とても喜んでもらえました。(今でも好きらしいです)
作り方は簡単です。
ポテトサラダをつくる要領でジャガイモをつぶし
塩コショウで炒めたタマネギ・マッシュルーム・牛ミンチ等を加えて丸めます。(カニ身なんかも美味しいです)
あとはパン粉をつけて揚げるだけです。
上級テクといたしまては、これに牛乳とバターと小麦粉
でつくるホワイトソースも混ぜて丸めれば
クリーミーでもっと美味しくなりますよ。
(ホワイトソースは市販のものもあります)
春巻きは6/3のトピにも、色々でていましたよね。
私のもあんな感じです。そちらも参考にされてみては
いかがでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
参加型の前彼と絶対拒否の夫
しおりをつける
あまね
2004年6月3日 14:37
正反対の男性にご飯を作った経験から。
<参加型>
・休日の朝昼兼用サンドイッチ
ゆで卵つぶすとか、ツナとマヨを和えるとか、やってもらう間に、
スープとかサラダとかを用意しました。
具は一種類ずつ小皿に盛って、食卓で好きなものをパンに挟みました。
・餃子
具は私が作り、二人で皮に包みました。
不器用な彼の餃子が巾着みたいになったのを笑ったり、
皮より先に具がなくなっちゃって、
冷蔵庫にある違うもの(チーズとかなめ茸)を包んだり、
大騒ぎでやりました。
<亭主関白夫型>
・ボリュームのある汁物(けんちん汁や豚汁)
・ちらし寿司
前彼は私の家に来ることが多かったので、何でも作りましたが、
夫の場合、私が遊びに行くことが多く、調味料や材料が揃わないので、
(揃えても自炊しない人なので残ったら腐るだけ)
作って持ってゆくことが多かったんですよね。
他の人はそういう点、どうだったんだろう?と書きながらふと思いました。
トピ内ID:
...本文を表示
我が家は・・・
しおりをつける
まるこ
2004年6月4日 05:26
手作りシューマイ(皮は市販ですが)をした時にすご
く喜んでくれました。作るのは至って簡単。
豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎと味付け用の生姜
と塩、こしょう、醤油を混ぜて皮に包んで蒸す・・・
ギョーザよりも簡単なのに「こんな手の込んだものを
作ってくれて」と感激されました。
ワンタン、ロールキャベツ、オムライス、コロッケ
など「昔から良く食べていた」ものが良いのでしょうね。
皆さんのレスもとても参考になります。
トピ内ID:
...本文を表示
私は…
しおりをつける
akko
2004年6月4日 09:04
かぼちゃの煮物を作ったらとても喜ばれました。
好き嫌いが無い彼なので、基本的には何でも「おいしい」と言って食べますが、かぼちゃの煮物の時はいつもと違う反応でした。
レシピはご存知かと思いますが、かぼちゃと水と醤油と砂糖を鍋に入れて煮るだけです。
あとは、彼の好物のオムライスや酢豚を作ると喜びます。
オムライスは薄焼き卵でケチャップライスを包むタイプで、いたってシンプルなものです。
卵にケチャップで絵やメッセージが書けるのでイベントの時に作ったりしてます。
酢豚はクックドゥは嫌がるので、インターネットでレシピを検索して調味料を合わせて作ったら、意外と簡単においしく出来、彼にも大好評でした。
基本的に彼が好物と言ってるものを作るととても喜びますよ。
なので、トピ主さんも彼の好物を聞いて作ってあげてはどうでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0