はじめまして。
初めて投稿します。
タイトルにもある通り、先住猫同士の不仲についてです。
元々2匹の猫を飼っておりました。(7歳、5歳、両方オス)
仔猫をトライアルしたことを契機に、転嫁攻撃をし、以来、不仲となりました。
他にも色々問題が生じたため、仔猫はボランティアさんへリホームせざるを得ない状況になり、リホームしてから1週間経過しております。
色々調べて、お互いのストレスを軽減できるよう努めてはいますが、1日に数回喧嘩しています。
初めの頃に比べると喧嘩の度合いや回数は減ってはきています。
食欲はあり、水も飲み、排泄もきちんとできています。
ここで、猫を飼っておられる方にお聞きしたいことは
1.喧嘩自体は人間が止めに入るべきなのか(片方は威嚇の声を出しているが、もう片方はそうでもない)
2.こういった状況になってしまった場合、どのくらい経過を見てもよいものか
です。
猫にもそれぞれの性格や、個体差があるので、一概には言えないと思いますが、経験談やアドバイスがあればよろしくお願い致します。
トピ内ID:0790475539