昨年から年の近い上司に悩んでいます。
上司は仕事ができるのですが、
朝が弱いのか不機嫌のオーラがすごく(生理の時期になると朝の挨拶すらしない)、私と2人きりのときになると物に対して乱暴に扱ったり私に対して乱暴な言葉を使います。
(機嫌の良い日が週に1回あるかないか)
なるべく怒らせないようにと顔色窺いつつ距離感置いたり、仕事もミスしないように完璧にやらないとと細心の注意を払っていますがそれでも露骨にため息吐いたり、提出書類を渡しても乱暴に受け取ります。
それなのに他のスタッフさんには笑顔でやりとりしていて笑ってたり…それをみていると、なんでわたしには冷たいの…?私が悪いのかな?こういう人ともうまくやっていけない私がダメなのかな?で頭がいっぱいになります。
私だって仕事が嫌なときとかもありますけど、正直DVみたいな対応の上司ってどうなんだろうと思います…せめて、仕事終わるまでは誰に対しても無理でも笑顔でいたらどうなのと思う時もあります。
このせいか休み明けの出勤で軽い吐き気や涙ぐんでしまう、朝食を口に運べないというのが出てます(でも体は職場に向かう)
ひどい時は仕事の帰りに勝手に涙が出てしまう。
どうしていいのかわからないです。
異動や転職という手もあると思いますけど、転職に関しては仕事ができる方ではないのでどこも雇ってくれないと思いますし、異動は他の職場で異動した人とか聞かないので、他の職場は人間関係のトラブルないから出したら異端とか問題のあるやつってレッテルを貼られる可能性があるのではないかなと…
うまくまとまらなくて申し訳ありません…。
トピ内ID:7156248639