満87歳の義母が8月初旬に脊柱管狭窄症の手術を受ける予定です。
痛みがなくなり 今よりスムーズに歩けるようになることを
期待して、手術を受けることは本人(義母)が決めました。
担当医からの詳しい説明も受けて 本人が納得した上ですし、
今さら 手術をキャンセルする選択はないようですが、
手術は内視鏡ではなく従来法(切開?)で
入院期間は高齢であることを配慮して、2か月くらいの予定とのことです。
義母は今のところ認知症などはなく、内臓疾患もありませんし、
体力的には大丈夫なのかもしれませんが なにせ高齢ですし、
よほどリハビリをしっかりしないと かえって歩けなくなるのでは?
という心配をしています。
ご高齢でこの手術を受けられた方(ご家族が受けられた方)
術後のこと等 教えていただければ幸いです
(メリット・デメリット
トピ内ID:9589470697