21歳大学生の娘、51歳の父親、妻に高3、高1の息子です。
今、娘に無視されてます。嫌になった様です。
先日、飲んで帰った時の会話で『お父さん、うるさい!』と
注意されて以降、この様な状況です。
一度、『何か悪いことした?具体的に教えて』と話しかけたら、色々ありすぎてキリがないと言われて会話が終わりました。
細かい自分の行動の気に入らない部分が、溢れてしまった感じですね。
不仲になる前は、普通に会話もあり、一緒に出掛けたりしていたのに突然のことで、私が動揺しています。
以前、同居した嫁姑関係の縺れから、娘を巻き込んでゴタゴタした経緯があります。その際は妻との会話もなく、酷い状況でした。私の両親とは同居を解消し、家族のみで暮らし始めて、3年が経ち、妻とも娘とも普通の関係に戻れたと思っていました。娘の会話との途中で、その頃の状況の内容を出してきます。お母さんと会話が無いと。その当時より、会話もしていますし、自分なりに家事の手伝いもしているつもりですが、この様な状況になってしまいました。
自分にも悪いところがあったからの結果でしょうが、どの様に対応して良いかわかりません。妻にも相談はしましたが、娘と具体的な話はしていない様です。しているかもしれませんが・・・
21歳と大人ですし、彼女なりの考え方もあるでしょうから、そっとしておくべきなのでしょうか?
トピ内ID:2101787684