以前、男友達から合コンしよう!と誘われたので友人のAとB、Bの友人2人を誘って5人で参加しました。
ですがお店の前でAから「彼氏ができた」と言われました。当日になって言われても困るのでとりあえず今日だけは彼氏がいないことにしてほしいと頼み参加してもらいました。
もともとAはマイペースな人ではありましたが、合コン中もずっとLINEをしていて会話にはあまり参加せず、挙げ句の果てには電話をして席を外したり、、、。みんなせっかく時間を作って集まってくれたのに申し訳ない気持ちになり、二次会も心から楽しめませんでした。
そもそも何故、彼氏がいるのにAは合コンに参加すると言ったのか?同じ県内にいれば居酒屋で会ったりするかもしれませんが、聞いてみれば相手は県外の方。ならバッタリ会うなんてことありませんよね?Aは律儀に合コンに行くと彼氏に伝えたらしく「彼氏に怒られちゃった」と私に言ってきたのでそこで怒りが爆発しそうでしたが我慢。
その前からAに対しては思うことがありましたが、この合コンで嫌悪感を抱きました。
その後も「夜遅くにでかけると彼氏に怒られる」という理由で何度か誘いを断られたのですが、今年に入り「県外で暮らすことになったからその前に会いたい」と言われました。
なんだかもう自分勝手すぎて付き合ってられないので、AのLINEをブロックしました。Bには申し訳ないですが前のように3人で遊んだりできないということを伝えると理解してくれたようで了承してくれました。
Aはその後、私の周りの友人にブロックされた理由を嗅ぎ回っているようです、、、大抵の人はブロックすることで察してくれると思ったのですが間違いだったのでしょうか?
トピ内ID:1920918893