ご覧頂きありがとうございます。
上の階のママ友との関係に悩んでます。
公務員宿舎に住んでいて旦那さんたちは皆同じ職場で転勤族です。転勤族と言っても、1年で引っ越されるお宅から10年以上いるお宅もあります。
私には2歳の娘がいます。
1年前くらいにうちの真上に引っ越してきたママ友家族も同級生の女の子がいて仲良くなりました。
しかし...3ヶ月ほどたつ頃、その奥さんの監視がひどいことに気付き始めました。
「お宅の旦那さん、昨日○○の旦那さんより帰り遅かったですよね、同じ部署なのに変ですね」
から始まり
向かいの同じ宿舎のに誰がどの部屋に入ってるか、何時に旦那が帰ってきてるか、私が実家に帰ってる間旦那は家にどのくらいいたか、などいちいち報告してきます。頼んでませんし聞いてもないです。
これくらいならまだ良かったんですが、
自分から私に声をかけておいて、別の予定が入ると平気でドタキャン、というのが何回もあるのでうちはたんなる暇つぶし要員です。
LINEもしつこくお誘いも頻繁ですが上の階なので嘘がつきづらく断りづらいというのも困ってます。
他の方のボーナスの額を聞いて「かわいそ~」とか
「2人目なんて、あのお宅お給料低いのに平気なの?」とか、私からしたら下品な発言も目につくようになり、時間をずらすようにしてましたが、いつも待ち構えたり追いかけてきたりするんです。。
コロナもあるのでお誘いも断るようにしてるんですが....
来年から娘が幼稚園です。いつ引越しかもわからないので安くて徒歩圏内の幼稚園にいれようと思ってるんですがもしママ友の子も同じ幼稚園だとしたらと思うとゾッとします。ストレスで胃痛が酷く病院に通ってます。
転勤という希望だけを胸に頑張ってますが、毎日の生活なので本当にしんどいです。
皆様ならこのような状況でどのように接しますか??
コメント頂けたらありがたいです。
トピ内ID:0641368663