自営業で会社を経営しているものです。
私は経理をして二年になりますが会社のお金のこと(経費)について納得いかないことがあります。
社員10名程度の会社です。その内の社員の一人がその社員の社用車もあるにもかかわらず、会社の経費で自家用車のガソリンも入れているのです。
会社が休みの日曜日に月に1~2、8,000円~15,000円。その社員だけ。
他の社員も社用車もしくは自家用車ならそのガソリン代は支払っています。
役員の私ですら実費で支払っているのに(家から会社まで距離がなくほとんど使用車となってるので)誰も何も言わないから入れているようです。
私はその社員より後から入って会社のことはその社員よりわかっていません。
なのでそういったことはやめてくださいときつく言えず、社長(旦那)に話してもそうなんだで、話は終わっています。
色々と経費で落とすことはよく聞きますが他人の自家用車のガソリン代を支払わされていることに納得いきません。その車を会社で使っているならまだしもそうではないのです。
その社員にそういったことをやめてもらうにはどうすればいいか悩んでいます。給料から勝手に差し引いてやろうかとかなど、、、、、
出来れば穏便にしたいのですが、、、
いいアドバイスがあればお願いいたします。
トピ内ID:3661954206