バイト先の後輩A(女性)から、「今度、後輩B(女性)と後輩C(男性)の4人でご飯を食べにいきましょう」と誘われました。
私はOKし、Aが「BとCに声をかけたら、ハンドさんに連絡します」とのことだったので、バイトのシフトはそれぞれ週2日くらいしか被らないけど、メールとかで声を掛けるだろうから、1週間ぐらいで連絡がくるのだろうと楽しみに待っていました。
ところが、一向にAからの連絡が来ないまま2週間経ったある日、バイトでAと一緒になった時に、Aが私の目の前で楽しそうに後輩D(女性)にBと食事に行く約束をしていました。
さすがに頭にきたので、バイトが終わった後、Aに対しメールで、「ちょっと私に対して失礼では。守るつもりのない約束ならしない方がいい。」と伝えたところ、「Bとはバイトのシフトが週2回程度しか被らないから話ができていないだけで、約束を守らないつもりはない。」といった趣旨の逆ギレ気味の返事がありました。
スケジュール調整が難航していることを早く連絡してくれれば、私も待ちましたが、逆ギレ気味の返事に、正直唖然としたというか、ますますAに対しての怒りが増しました。
私としては、Aに指摘をした時点で、Aも嫌な思いをしただろうから、食事の話はないものとして扱うつもりでしたが、それから2週間後にAとバイトで一緒になった時に、「Bに連絡をしてるけど、返事がない。もう、面倒くさいから、ハンドさんが日程決めてください。」と言われ、Aなりに気を使った行動なのかもしれませんが、「もう、(食事に行くのは)やめましょう」とAに言いました。
その後、Aはバイト先の同僚たちに「確かに私が悪かったけど、あんなことで怒るなんて、(ハンド)は子供ぽっすぎる」と話しているそうです。
スケジュール調整の連絡って、どれくらいまでは待つものなのでしょうか?
トピ内ID:6043009803