初めて投稿します。
煮詰まってきたので吐き出させてください。
もうすぐ10か月になる男の子を育てています。
5ヶ月後半から離乳食を始めました。
最初から食べない子でした。
7ヶ月頃には、食べないうえにミルクの飲む量まで減り、体重が0.5キロ程減り焦り始めました。
9か月に入ると、少し食べるようになりましたが、ハイハイ等でよく動くため相殺されて体重は横ばいです。
食べるようになったと言っても、1回で10グラムから多くても80グラム程度。ミルクを全く食べない時で200、食べた時で140前後足しています。
体重は7ヶ月頃から8キロ半ばをウロウロしてます。
色々試しました。
レシピも色々見たし、作ったし、レトルトも試しました。月齢を戻したりもしたけど、どれも3~4口。
最近は固形物がいいのか、ドロドロしたものは嫌がり、レトルトも食べなくなりました。
固形物(おやきや、おにぎり、パンケーキ、食パンなど)でも、ひどい時は2~3口手づかみで食べたら止めます。器で遊ぶ方に気持ちがいってしまうので、トレイにじかおきしてます。
スープ類(お味噌汁、コーンスープ等)は汁だけ飲んで具は残します。今一番食べるのが市販のベビーマカロニ、ベビーそうめんですが、飽きたらもう打つ手が無くなりそうで頻繁に使うのが怖くて数日おきに出してます。ヨーグルトは好きです。でも何かを混ぜると食べません。ベビーせんべいは全く食べない時のカルシウム補給で食べさせてます。大好きです。
今朝、ぐちゃぐちゃにしたご飯で散らかったテーブルと床を見たまま大泣きしてしまいました。
「そのうち、食べるようになるよ」
周りから言われます。そのうちじゃなくて今しんどいんです。
このまま体重増えなかったらどうしよう。
毎日そればかり考えています。
トピ内ID:6617628316