否定的な指摘の仕方をする上司についてです。
私は今の会社に入社しておよそ13年位です。
役職は主任を任されています。ある上司に
「書類の字体を揃えといてくれる!?」と言われるのですが、わざわざ大きい声で皆の前で言われるので、キズ付きます。やる気も、チャレンジ心もなくなります。
因みに昔から、そういう事にうるさい部署ではありましたが、内容に間違いがなければ最近はもうそれほどうるさくはありません。
お客様に見せる書類でもありません。
その上司からは昔、よく肩を強く叩かれたりしてパワハラで別の上司に相談したこともあります。
因みに私以外の人もされています。
私も噛みつくタイプなので相手の上司も気に入らないのでしょうが、もっと付き合いを考えて指摘して欲しいと思う時があります。
こんなご時世ですが皆さんはそんな上司どう思いますか。
トピ内ID:7427752681