地方在住です。
主人の叔父(主人の母の弟)が去年病気で亡くなり、明日は一周忌の法要を行うのですが・・・
叔父の長男と長女は結婚して関東に住んでいます。
その長男も長女も法要に不参加で、甥っ子である私の主人と主人の弟が参加する事にモヤモヤする嫁の私です。
自分の親の一周忌に来ないとか有り得ないと思うのですが・・・。
亡くなった時、さすがに葬儀の時は来ましたが、直後の四十九日法要には長男長女とも来ず、主人が会社休んで参加しました。
生前も入院中、色々お世話したり送迎したり・・・
遠くに居るからと自分の親なのになんもしないその子供達にモヤモヤしてる嫁の私って心が狭いのでしょうか?
義母は遠くにいるから仕方ないといいますが、私はちょっと非常識かなと思うのです。
親がいずれ歳をとり、こうなることも分かっているのに、なぜ当の子供達ではなく、甥っ子にあたるうちの主人が?
とイライラします。
トピ内ID:5799813074