40代後半会社員です。
新卒採用が多い会社で3年間派遣として働き昨年4月から正社員に採用されました。
同じ部署に新卒採用で2年目の男性Aがいます。Aはこの6月から異動してきました。Aからとにかく毛嫌いされています。
コピー機の前に立っているといつの間にか後ろに立っていて容姿を侮蔑する言葉を耳元で囁く、私の後ろから並んでエレベーターに乗ってきたのに同じ空気を吸ったから歳をとった責任とって消えろとエレベーターの中で私に背を向けて絶叫する等です。
仕事でほとんど関わらないAに執着されるのも気味が悪く抗議すると「年寄りに興味がない、自意識過剰すぎ(笑)耳が腐るから話しかけるな」と言われました。
このAが何か困った時当然のように私に命令形で頼ってきます。
コピー機の消耗品を取り換え方がわからない、仕事で必要な文房具を貸せ(私物です)、Aだけバス通勤で残業で最終バスを逃したので私に駅まで車で送れ等です。
車の送迎では私が車のキーを開けた瞬間に突如現れ勝手に後部座席に座って足を組んでタクシーのように「〇〇駅まで。」と言われました。
他に残っている男性は大勢いますしその場で上司に電話し車から降ろさせました。
上司には「お母さんに我儘言って甘えているようなもんなんだろう。」と言われましたが違う気がしますしそう思われていたら気味が悪いです。
嫌悪感を丸出しにされるのは二人だけになった時だけです。
A以外とは派遣社員の時からずっと人間関係は良好ですし、この歳で正社員に採用してくれた会社には感謝しており好きな仕事で辞めたくはありません。
年配女性だから何を言われても母のように寛大にならなければいけないのでしょうか?子供もおらずそのような気持ちはわかりません。
私としては業務でなければAと一切関わりたくありません。
よい対応があればアドバイスよろしくお願いします。
トピ内ID:6218561423