結婚し、旦那と同居を始め、生活が落ち着いてきたので、実家で飼っていたトイプードル(12歳♂)を連れてきました。
旦那もよく面倒を見てくれていて、特段問題なく過ごしています。
少し気にかかるのが、ケージがないことです。
トイレシートや、水飲み場(深めのお皿にお水ですが……)は準備したのですが、ケージって必要でしょうか?
犬は縄張りを大事にすると言いますし、
実家ではご飯前にハウスの掛け声で家に入るのは覚えたので、ケージがない今、「どこ?」ってなっているようです。
しかし、実家では、御手洗以外の自由に移動できるようになっており、ケージにはほぼいませんでした。
ベッドも実家にあるやつを一応持ってきたのですが、どこでも寝るので、あんまり意味を為していません。
また、トイレは散歩中しか普段しないため、家でする習慣がないため、トイレトレーニングもどうすればいいのか悩んでいます。
我慢できなくなった時、これからさらに老いて散歩に行けなくなった時のために躾けたいなと思っているのですが……。
皆様のお知恵をきかせてください。
トピ内ID:0761128822