中三の娘がいます。
部活も引退、受験勉強に邁進中です。
高校受験の事で質問です。
本人は公立トップ高校を目指して居ます。
が、内申があまり良くなく(起立性障害)、
実力ではギリギリ、内申足すと厳しいランクに居ます。
性格はいたって真面目、勉強は嫌いではありません。コツコツしていますが要領は今一つ。国語力が有りません。読書嫌いです。
中学の先生に個人面談で
私立の特進を勧められました。
私立だと内申はほぼ関係なく、テストの結果で決まります。
ただ、専願でないと厳しいので早々と決めないといけません。
子供の学力では、トップ公立に受かってもきっとうまく行ったら真ん中、ややしたの方かと思われます。
本人はそれでも憧れのトップ公立にいきたいと言ってます。
私立なら塾要らずで大学受験まで見てくださるそうです(夜20時まで教えてもらえる)
我が子は努力はしますが上記のように天才ではありません。
加えて高校の勉強は難しいと聞きます。
親としてどちらを導いてやったらいいか悩んでおります。
公立なら、直ぐに予備校に行く予定です。
トピ内ID:7788790445